warp 絵本の無償配布(リサイクル)の取り組みについて ケーライブでは介護にとらわれず、企業理念でもある共生への取り組みのひとつとして、中古絵本の譲渡を始めました。数年前からこども図書館と銘打って絵本の貸し出しを行っていましたが、認知度の低さから利用がなく... 2025.01.15 warpこども図書館令和6(2024)年度地域共生
八戸ケアセンター 軽四駆の社有車を導入します ケーライブでは毎年2回、人材育成支援面談を行っています。これは、毎年定めた経営方針に沿った行動が出来ていたか(令和6年度の経営方針発表はこちら)、スタッフみんなの頑張りの再確認や足りなかったところの再... 2025.01.12 八戸ケアセンター
warp 放課後ホビーショップwarp(ワープ)開店のお知らせ 先日まで「週末プラモ屋プロジェクト〜君の場所」と銘打って、不定期にイベントを開催しておりましたが、この度正式に店舗として営業を行う運びとなりました。店名は「放課後ホビーショップwarp」です。営業日時... 2024.09.19 warp令和6(2024)年度放課後プラモ屋
令和6(2024)年度 週末プラモ屋プロジェクトのコンセプトについて~介護職の居場所に~ 先日、週末プラモ屋プロジェクトのコンセプトについて簡単に説明させていただいておりましたが、私のベースは「介護」です。なぜ介護からプラモ屋なのか?もう少し説明をさせて頂きます。介護職の休日ケーライブは現... 2024.08.06 令和6(2024)年度放課後プラモ屋
放課後プラモ屋 「週末プラモ屋プロジェクト~君の場所~」 先日「週末プラモ屋プロジェクト~君の場所~」を開催しました。今後も不定期に開催予定です。週末プラモ屋プロジェクトとは?そもそもの始まりは介護とは全く関係がなく、ケーライブ代表・中野渡の個人的な趣味がき... 2024.07.26 放課後プラモ屋